お客様からよくあるお問い合わせを載せました。

 

 

Q:設計事務所、工務店、ハウスメーカーそれぞれの違いは何ですか?


A:家づくりをはじめるにあたってどこにたのめばいいかよくわからないかたも多いと思います。依頼先としては大きく分けると設計事務所、工務店、ハウスメーカーの3種類になります。かんたんにメリット、デメリットを以下の表にまとめました。

 

 

メリット

デメリット

設計事務所

・設計をゼロベースから行うため自由度が高い

・設計、監理料に対する費用がかかる

・施工者、設計者による工事監理のダブルチェック機能によって工事の品質をより確保できる

※施工は工務店が行う

・設計図面の作成、見積りの調整などでそのぶん期間がかかる

・設計者が建築主の代理人として設計、見積調整、工事監理、その他交渉等を行うため安心できる(こだわりがある建築主ほど安心できる)

・早い段階で実際の正確な工事費が出ない(設計終了後見積するため)

工務店

・設計と施工が同じ会社なのでその分設計費用を安く抑えることができる

・設計力を判断しづらい(設計の考え方を独自にもつところは少ないため)

・潜在的には設計に対する自由度は高い(会社や担当者による)

・決め手がみつかりづらい(様々なスタイルの工務店があるため)

・設計と施工が同じ会社なので見積調整に時間がかからない

・1つの会社で建てるので監理チェック機能が1つのみとなる

ハウスメーカー

・住宅を規格化、工業化しているため品質が安定し、短期間で完成する

・自由度に制約があり、イレギュラーな案件は苦手(不整形な敷地、規格を外れた提案など)

※逆にコストがかかる

・大きい会社が多いため、ローンのサポートを行ってくれる

・施工は下請工務店にまかせることが多いため、監理体制によるところがある(事前に確認したほうがいい)

・ブランド力による安心感がある(大手メーカーであるほど)

・広告費、人件費をかけている分、コストは比較的割高である



補足でアドバイスいたしますと、設計事務所と工務店などジャンルを超えた比較は行わないほうがいいです(そもそも考え方が違うので比較すればするほどわけがわからなくなります)。
そしてそれぞれの判断基準ですが、


設計事務所は「設計事務所の設計したものがあうかどうかで判断する」


工務店は「会社のスタイルがあうかどうかで判断する」


ハウスメーカーは「メーカーの規格商品があうかどうかで判断する」


がいいと思います。
そして最後、基本的に家づくりは人と人との信頼関係で成り立つ作業です。「この人なら大丈夫」と思ったところをご選択するのがご納得のいく家づくりへの近道です。
※上記の説明では、マンションや建売住宅などで購入するケースは除外しました。

 

 


Q: 相談するにあたって何か準備しておく必要がありますか?


A:土地の資料等をお持ちください。その他には特にご準備いただくものはございません。
実現したい思いや、家づくりの上で大切にされていることをお聞かせください。
他、御予算、現在の生活の様子などのご質問をさせて頂きます。

 

 


Q:敷地が決まっていないのですが相談できますか?


A:敷地の可能性について、予算のバランスなど、様々な視点からアドバイスをさせて頂きます。(敷地を一緒に拝見させて頂くケースも多々あります)

 

 


Q:予算についての相談はしてもらえるのですか?


A:御希望の予算を考慮した上で最大限の提案を作成致させて頂きます。(ただし、注文住宅ですので見積もりの調整は必ず必要になりますことご了承ください)

 

 


Q: 基本設計のプレゼンテーションの際、提案してもらった提案内容が思っていたのと全然違う場合(気にいらなかった場合)、どうしたらいいですか?


A:プランなど若干の調整は必ず生じてしまいますが、ちょっと違うなと思った場合は遠慮無くおっしゃってください。その場合は①設計をし直して修正します。あまりにもかけはなれて許容できない場合は②契約を解約することができます。①の場合は再度お話しをうかがって再提案をさせていただきます。②の場合は契約時にいただいた金額(1回目20%分)のみいただき、基本設計提出時にいただく金額(2回目20%分)はいただきません。
※基本設計時のみ上記の解約方法が可能となります。

 

 

Q:2014年4月からの消費税増税と住宅取得のタイミングが気になっています。


A:金額が大きく関わってきますので気になるところですよね。前回の消費税増税では、増税開始の半年前に工事請負契約を完了したものに関しては増税の対象にならない経過措置がありました。その例をふまえると早めの準備が必要かと思います。

 

 

 

 

ご相談は無料となっておりますので、その他いろいろくわしくご相談したい方は、ご連絡のうえ、事務所までお越しください。